水槽が入りました!
こんにちは、院長です!今日は寒いですね…
ついこの前まで夏だったのに、こんなにも早く秋が深まってしまっては落ち着く暇もないですね🍂
さて、この週末には当院の内装の目玉とも言える水槽が搬入されました!
小岩の本院でも訪れた子どもたちの楽しみのひとつとなってくれていましたが、当院ではさらにパワーアップを加えています!!
まずはシンプルに数が倍!2個の水槽が置いてあります!
今はパイロットフィッシュという水槽の立ち上げ時に入れるお魚たちが泳いでいますが、いずれは2個あることを利用して他の魚と混泳させづらい品種を入れたいなと思っています!
業者さんによるとフグとか、サメとかも入れられるみたいです!楽しみですね!
あとは床下のスペースを利用して、本院よりも水槽の位置を下げています!
歩けるようになったばかりのお子さんでも目線の高さに水槽があるようになっていますので、楽しみやすくなっていると思います🐟
そしてこちらは水槽の裏から覗いているところです。
これはどこかというと、発熱などで来院した患者さんに入っていただく特別室になっております!
本院の方では発熱で受診されると、水槽のところに入っていけないためお魚さんが見られず残念…という言葉をいただくことがありました。
これなら発熱している患者さんをしっかり隔離しつつも、お魚さんに会っていただくことができるという院長渾身のアイディアです✨
ただこのままだと受付のスペースから特別室の診察の様子が丸見えなので、プライバシー対策としてブラインドなりミラーガラスなりを入れようと思っています!
そしてこちらは今日の中待合の様子です。
なにやら床下で作業していますが、これは一体…?
左の方にヒントがありますね!続報をお待ちください!!