メニュー

マイナ保険証の利用を推奨しております!

[2025.01.03]

こんにちは!
アクアキッズクリニック市川院です!

マイナ保険証利用が本格的に開始しております。そこで実際にどう変わったかをわかりやすくご説明します。

「一体どんなものなの?」
「病院で使うと何かいいことあるの?」
「マイナンバーを持ち歩くことに危険はないの?」
「マイナ保険証がないと受診できないの?」などなど

様々な疑問がある方も多くいらっしゃると思います。当院にも多くのご質問の声をいただきます。

マイナ保険証を医療機関で利用するメリットと仕組みについてわかりやすくご紹介します。

12月2日からのマイナ保険証移行について

「マイナ保険証」への移行が12月2日から実施されました。

主な変更点はこちら

  • 従来型保険証の新規発行が無くなりました。
  • 現在の従来型保険証は「2025年12月1日」か「有効期限」の早い方までしか使えない
  • 従来型保険証の代わりとして「資格確認書」が利用できる

マイナンバーカードの健康保険証利用について

※「資格確認書」について

資格確認書について(マイナ保険証を使わない場合の受診方法)|厚生労働省

マイナ保険証って?

マイナ保険証とは、マイナンバーカード「健康保険証」の機能が搭載されたものです。
従来の健康保険証と同じように、病院の窓口で提示することで健康保険を使って受診することができます。

マイナ保険証の利用をすることでどんないいことがあるの?

お薬の飲み合わせチェックで安心!

マイナ保険証を使うと、他の病院で処方されたお薬の情報を病院の先生が見ることができます。
そのため、飲み合わせの悪いお薬を処方してしまうリスクを減らし、より安全な治療を受けることができます。

過去の薬剤情報や治療歴も先生と共有!

過去の薬剤情報や治療歴なども、先生と共有することができます。
これにより、より的確な診断や治療を受けることができるようになります。
特に、複数の病院にかかっている場合や、引っ越しなどで新しい病院にかかる場合に役立ちます。
また、毎回お薬手帳を出して、今飲んでいる薬が何かを毎回診察のたびに伝える必要がなくなります。

限度額適用認定証がなくてもOK!

こちらはあまり使うことはないでしょう。
高額な医療費がかかった場合に、自己負担額を抑えることができる「限度額適用認定証」。
マイナ保険証があれば、この認定証を窓口で提示する必要がなくなります。
手続きがスムーズになり、窓口での待ち時間も減らすことができます。

紛失時の心配を軽減!

従来の健康保険証と比べて、マイナ保険証は再発行の手続きが簡単です。
万が一紛失してしまっても、落ち着いて再発行手続きができます。

医療機関の負担軽減!

医療機関は受診毎に保険証情報を確認を行っておりました。
保険証の有効期限を確認したり、提示された保険証が実際は有効期限が切れていたり、期限が切れていた場合は、それぞれ連絡を行い、保険証情報の再確認を行ったりと業務負担となっていました。
マイナ保険証が導入されたことにより、保険証情報の有効・無効がその場で確認できるようになり、業務負担軽減となります!
医療機関としてはありがたい機能です!ぜひ、ご協力頂くようにお願い致します!

病院での使い方は?

マイナ保険証を利用するには、病院に設置されているカードリーダーにマイナンバーカードをかざします。

※ 注意点

マイナ保険証を利用するには、事前にマイナポータルで利用登録が必要です。
当院では、マイナ保険証の利用が可能ですが、一部の医療機関では、まだマイナ保険証に対応していない場合があります。事前に医療機関に確認することをおすすめします。

まだまだ進化するマイナ保険証!

マイナ保険証は、今後さらに便利な機能が追加される予定です。

医療機関として役立つ機能として

予防接種接種履歴の確認
    • 接種間隔の間違い防止に役立つ
    • いつ頃接種すれば良いかわかりやすくなる
    • 予診票入力がスマホでできる
乳幼児健診結果の確認
診察券や受給者証(医療証)との一体化!
    • 子ども医療費助成受給券との紐付け
    • 子ども医療費助成受給券が一体化することで受診に必要なものがマイナンバーカードだけになる
医療費通知のデジタル化
    • 医療費の明細書や領収書もデジタル化
    • 紙の書類を保管する手間がなくなり、必要な時にいつでもスマホやパソコンで確認できるようになります。
スマホがマイナ保険証になる!
    • スマホでマイナ保険証を表示できるようになる(一部のアンドロイドでは実装済)
    • マイナンバーカードを持ち歩いて、カードの破損・紛失のリスクを減らせる
    • スマホ一つで受診できるようになる

今後も便利な機能追加がたくさんでより便利になりそうですね!

 

よくある質問

ここからは当院に寄せられる色々なご質問やマイナ保険証の疑問にご回答します。

マイナンバーを持ち歩くことに危険はないの?

クレジットカードなどの同様に、暗証番号を使用することにより、情報を引き出せる仕組みとなっております。
紛失や盗難により、情報漏洩の危険性はありますが、クレジットカードも同様で、各個人でしっかりと管理して持ち歩くことが重要です。
漏洩や紛失の可能性があった場合は、マイナンバーカードの暗証番号変更や再発行手続きをしてください。

マイナ保険証が無いと受診できないの?

マイナ保険証が無くても受診は可能です。
「従来型の保険証」または「資格確認書」をお持ちであれば、受診は可能です!
「従来型保険証」は、使用期限がありますので、お手元の従来型保険証の有効期限を確認してください。
マイナンバーカードを利用したくない!という方もいらっしゃるかと思いますので、
〈有効期限まで〉か〈2024年12月1日まで〉の早い方までに、保険者へ「資格確認書」を発行するように手続きをお願い致します。

暗証番号を忘れた

暗証番号を忘れた場合でも顔認証で本人確認ができれば健康保険証として利用いただけます。
ただし、こどもの場合、顔認証がうまく作動しない場合が多々あります。。。
もし、暗証番号を忘れたり、ロックされている場合は、住民票のある市区町村窓口等に行って利用者証明用電子証明書パスワード(4桁の暗証番号)の再設定が必要になります。

転職や引越で保険証が切り替わったけど、何かすることはあるの?

従来どおり、新たに加入した保険者への異動届等の手続は必要です。
マイナンバーカードへの反映に時間がかかる場合があります。
反映されているかどうかはご自身のスマホで「マイナポータル」アプリから確認することが可能です。

その他のよくある質問について

マイナンバーカードの健康保険証利用についてよくある質問|厚生労働省

AIチャットボットのご紹介
国の制度についての問い合わせ

Govbot(国・地方共通相談チャットボット)

まとめ

マイナ保険証は、患者にとって多くのメリットをもたらす新しい健康保険証です。
ぜひこの機会に、マイナ保険証の利用を検討してみてはいかがでしょうか。

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME